Table for Sustainability
食・食文化を通じた
サステナビリティーの実現
近距離型のサーキュラー・エコノミー、持続可能な社会を実現するための料理哲学や発酵や生鮮、乾燥などの調理技術の共有、食文化目線での循環型の経済活動へのシフトなど、テーブルを囲んだダイアログによる理念の共感を推進します。
Why " Table " ?
【 Table 】
食卓を囲み、持続可能な未来へのアイディアを共創する
私たちは「Table(テーブル)」を共有することの可能性を信じています。国籍や世代や職業などの垣根を超えて、メッセージのこもった料理を共にシェアし、サステイナブルな未来について語り合いながら時を過ごす。
様々な分野の人々が未来型思考で前向きにアイディアを出し合い、共に協調し、絆を作ってゆくことが大切であると考えています。
「Table(テーブル)」を囲むというシンプルな行動を重ねてゆく事で世界の未来を明るく照らすスモールチェンジを起こしてゆきたいと願っています。


ソーシャル・ガストロノミー
料理人と共に未来へのメッセージを込めた一皿を創作し共に食卓を囲み、インスピレーションと共感のきっかけをつくります。

グリーン・ダイアログ
同じ食卓で共に未来についてアイディアを共創し、自らの " 自分ごと化 " を推進し、小さな変化「スモールチェンジ」を創出します。
Jakarta Japan Town
Table for Sustainability
with Jakarta Japan Town
インドネシアのジャカルタにて2025年に新設を予定している「ジャカルタ・ジャパン・タウン」。連携するパートナー企業との視察来日の際に「Table for Sustainability with Jakarta Japan Town」をを開催。ライフスタイルとしてサステナビリティ社会を実現するためにアイディアを紡ぎました。


UNI summit
India Mission
日本・インド共和国 国際雑穀年 記念
Table for Sustainability in India
日本とインドは国連と共同で「国際雑穀年(International Year of Millet)」を提唱し、雑穀の食文化の未来への可能性を見直し、理解増進をしています。私たちはその理念に共感をしインドのニューデリーにおいて開催される【 Washoku Conclave - Explore Our " Table for Sustainability " / 和食へのいざない - サステナビリティー社会への共創 】に参画し、サステナビリティ社会の実現に向けてプロボノ型でアイディアを紡ぎ、絆を深めてゆく機会として創出をして参ります。
Mexico Mission
Dubai Mission

近距離ガストロノミー
アラビア半島エリアの
ガストロノミー交流

国際交流
アラブ首長国連邦・日本
国交50周年記念事業

Global Sustanability Network
GSNとの
パートナーシップ構築
Social Action
Future Projects

フランス共和国 パリ・ミッション
2023年10月予定
近日公開

伊勢志摩 ミッション
2024年3月 予定
近日公開